風呂場の黒カビがラップで簡単に落ちたYO!

生活(ライフハック?)

お風呂場の黒カビって全然落ちない!カビキラー振ってゴシゴシこすっても、壁の角とかシリコンコーティングされた境目とかの黒カビってホント頑固で困ったもので。

今までずっと「完全に殺し切るのは無理だ!」と諦めていたのですが、先日「汚物は消毒です」という掃除に特化したマンガを読んでいたら、黒カビの話がありました。しかし掃除マンガというのもなかなか新しい。。。

なんでも「カビキラー的な洗剤を吹きかけた後に、サランラップなどをパックのように貼り付けることで、カビが死滅する」と。

試してみた

まぁそんなにキレイにいくとは思えませんが実験。

ターゲットの黒カビさん

お見苦しい。。

ということで黒カビの残った壁の隅&シリコンとの境目の黒カビをターゲットにします。

カビキラー噴いてラップで密着

ラップだYO!

カビキラーを噴いてすぐにラップでピタッと密着!手にカビキラー付きがちだから気をつけて!

10分ほど放置

ラッピングしたら10分ほど放置して、ラップを剥がしてシャワーで流してみると、、、

大成功!黒カビ全滅した!

綺麗さっぱり

おおおお、全滅した…!凄い大成功!

ということで、年末の大掃除、黒カビに困ったら「洗剤をラップで密着」というのは使える手なので覚えておくと便利ですね!

※キッチンペーパーに洗剤を染み込ませてパックする方法も汚れ落としに良いそうですが、カビキラーのような刺激物の場合は注意して使った方がいいテクですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました