映画とか漫画でよくあるシーンで、「素人(偽物)がプロ(本物)にちょっかい出して打ちのめされる」というのがあると思います。
──街の不良がヨレヨレのホームレスをボコろうとしたら、ホームレスはその昔ボクシングのチャンピオンで…!
──ヨボヨボの爺さんだと思って麻雀で巻き上げようとしたら、実は爺さんは伝説のギャンブラーで…!
──職場の地味な女の子を晒し者にしてやろうとパーティーに無理やり連れて行ったら、地味だと思っていた女の子はさる大富豪の娘で…!
まぁ、あるあるっちゃあるあるなんですけど、盛り上がる展開ですよね。ただ、規模は違ってもこういう事って日常でも、たまにある話だと思います。
私の聞いたことのある話でも、保険のセールスをされている女性が、ママ友会で自分の仕事を紹介していない段階だった時に、ママ友のお一人が保険の大事さを熱く語りだした話とか。バーテンダーの方が、知らないお店に一人で飲みに行ったら、その場にいた客に酒の講釈を受けた話とか。
急に素敵な女性とマッチング…!
話変わって、先月くらいのお話です。ひょんな事からアカウントを登録して放置気味の出会い系アプリから「マッチング成立!」のような通知が届き、めちゃくちゃ美人とマッチングしてしまいました。お相手の自己紹介欄には「お金の苦しみから開放されて自由な私だけの人生を満喫しています!」みたいな事が書かれていました。これはもう典型的なマルチ商材か情報商材の売り子さんです。
通知を見た瞬間2秒くらい、「お!何もせず放置してる出会い系アプリで、奇跡的に誰かとマッチングして、神様の思し召しのように素敵な出会いが!」なんて思った私が恥ずかしいです。どうせ向こうから声かけてくるなんてプチ詐欺師さん達しかいません。
ということで心平静に無視しようと思っているところにお相手からメッセージが届きました。ちなみに名前はりーなさんという方でした。
りーなさんからのメッセージはこんな感じ(写真は別物です)。
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]はじめまして!『ま』さん!年齢が近いのでメッセージしてみました!(^O^)[/baloon-line-left]
かなり場当たり的な、当たり障りのないご挨拶が届きました。とりあえず無視しているとすぐに2通目が。
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]自己紹介すると、私は今、会社に勤めていなくて、投資だけで暮らしています!毎日好きな場所に遊びに行ったり買い物したりで、お金持ってるニートみたいな感じです(笑)[/baloon-line-left]
と。まぁ読んだ私も(笑)な感情です。そして3通目。
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]『ま』さんはお仕事は何をされてる方ですか?[/baloon-line-left]
私はBOTなのかどうか知りたくなって
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]金融系の仕事してます\(^o^)/[/baloon-line-right]
と戻してみました。BOTなら適当な返信が来るだろうし、人であればカモとして不適切なのでもう連絡は来ないでしょう。だって私、金融の人間なわけですから。
さてさて、とか思ってたら速攻で返信がきました。BOTかな?
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]え!?じゃあ私と同じ投資家さん?(笑)[/baloon-line-left]
え、、BOTじゃない…?人がやってるの?なのに相手が金融の人間なのに踏み込んでくるの?続きが気になって返事をしていきます。
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]投資家じゃないです。事業者側です。売ってる側です。金融機関の仕事してます[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]わー、何か運命感じちゃいますね(笑)[/baloon-line-left]
(笑)。
「何が可笑しいっ!( # ゚皿 ゚ ) 金融事業者に金融詐欺商品紹介するってどんな運命感じてんねやっ!」とか思いつつ、このりーなさんの中の人、女か男か若いのかベテランなのか何もかもわからん。
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]あまり運命は感じませんけどw りーなさんは投資の情報商材を販売される人ですか?[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]はい!バイナリーオプションの必勝法をご紹介してます![/baloon-line-left]
……上記のやり取り、少しでも投資に詳しい人からすると、結構世の中でありえない会話です。
私は「あなた典型的な詐欺な事やってんでしょ?」というニュアンスの質問をしているのに対して、お相手が「そうです!あの今話題のマルチ&投資情報詐欺商品の販売してます!」と言ってきてるようなものです。
ここからしばらく私とりーなさんのやり取りをご覧ください。
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]BOだけなんですか?[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]はい!必勝法があるバイナリーオプションしか手を出さないようにしてます![/baloon-line-left]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]FXとかだと実際は負ける人の方が多いですから![/baloon-line-left]
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]FXよりもBOの方が全体的には負けてしまう人の方が多いのですが、りーなさんは勝ってるんですか?[/baloon-line-right]
↑こちらは統計情報としても発表されているもので、バイナリーオプションを国内で正規に提供している業者は、取引顧客の勝率を開示しなければならない事を背景に聞いてます。
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]私の使っているツールを使いはじめてから負けた事ないですねー(笑)[/baloon-line-left]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]今年は4回海外旅行に行きました!結構儲けてます![/baloon-line-left]
↑ちょいちょい射幸心を煽ってきます。
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]じゃあ税金も大変ですねぇ[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]はい!半分ぐらいは税金です。でもそれ以上に稼げばよいので![/baloon-line-left]
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]ちゃんと税金支払ってるんですね(笑)[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]捕まっちゃいますから(笑)[/baloon-line-left]
↑バイナリーオプションは税金の計算が大変なのと、「どうせお前詐欺なんだから詳しい事知らないだろ」という私のトラップに対して、うまく避けられたかたちになってます。意外と勉強してますね。詐欺だけど。
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]りーなさんの使っているツール興味ありますねー[/baloon-line-right]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]そうでしょ?(笑)ぜひご紹介したいです![/baloon-line-left]
[baloon-line-right img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/profile-2-e1511427822315.png" caption="私(ま)"]でも、僕は事業者の人間なので、法的にバイナリーオプションできないんです。ご存知です?[/baloon-line-right]
↑さぁ王手です。金融機関の仕事をしている人の多くは、監督官庁に外務員という登録を行っているため、FXやバイナリーオプション等のリスク商品は自らは投資してはいけない決まりになっています。しっかりと罰則もあるため、最低でも懲戒処分になってしまいます。さて、りーなさん、こんな事知ってました?
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]もちろん知ってます(笑)でも海外口座ならバレないですよね?(笑)[/baloon-line-left]
王手効かないー!って知ってんのかい!そして知ったうえで海外口座でやれとは。。。もう犯罪教唆に近いやないか…。。
※海外口座とは、日本で証券会社や金融商品取引会社等の登録がされていない、海外の金融機関の口座を指しています。日本で登録がされていないため、日本の法律に縛られない取引が可能ですが、少しでも問題があっても日本で登録されてないので誰も助けてくれません。「お金預けました。取引もまだしていないのでお金引き出したいです→残高0なので引き出し不可です」とか普通にあります。また「海外口座だから無税」ということもないです。お小遣い程度でやってるサラリーマンだろうが主婦だろうが、わりとちゃんとパクられるので海外口座だから大丈夫なんて事はありえませんのでご注意を。
※※ちゃんとした外資系銀行とかは、海外口座だとしても日本でもちゃんと登録されているので、どうしても海外の口座でやりたいんだ!っていう人はそちらで。当然日本のルールになります。
それはさておき、「バレないようにやりゃええんや!」とばかりに言ってきたりーなさんの勢いは止まりません。
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]普段取引出来ない分、儲かっちゃうかもですよ(笑)[/baloon-line-left]
[baloon-line-left img="http://recipel.jp/wp-content/uploads/2017/11/rena1.png" caption="りーなさん"]金融のお仕事をされている方の方が固定観念にハマってるという感じで最初はあまり信じてもらえないのですが、理解も早いのでやっぱり向いていると思うんです!私の経験ですが![/baloon-line-left]
急に連絡が途絶えた。。
ここまで来ると、どういった商材なのかと、どの詐欺グループなのかが気になってきたので、Gmailのメアドを晒し、「詳しい資料送って!あと直接会って説明聞いたいな僕!」的な返信をしたのですが、「了解です!」というコメントを最後にりーなさんからのコンタクトがありません。。
ホントは資料取り寄せたり、一度グループの人と接触してから記事にしようと思いましたが、おそらくもうアクションがなさそうなので、いったん終結ということでまとめさえてもらいました。
ヤンチャな詐欺師はプロにも引かない
今回のりーなさんは頭が悪かっただけなのかもしれませんが、情報商材師な人たちは、相手がプロだとしても、証拠が残らないうちはガンガン攻めてくるんだと知った体験でありました。確かに若手とかだと飲み込まれてしまう人もいるかも…。さらにやっぱりこの勢いで一般の人をカモってるんだからホントに質の悪い話です。
皆さんも本当に投資系情報商材のセールスにはお気をつけくださいね!
コメント