男(メンズ)がヨガを始めるのに気になりそうなこと!

メンズヨガの気になること ダイエット

メンズヨガの気になること

先日記事にもしたように、私は趣味としてヨガを楽しんでいます。

男(メンズ)こそヨガにハマるべき!

前回「男性こそヨガした方がいいよ!」ということについて熱く熱く語ったので、では実際に男性が始める時に気になりそうなポイントを今回はご説明します!

そもそもどこで受ければいいの?

総合スポーツジム

まずはオススメしやすいのは、コナミスポーツクラブとかティップネスのような、総合スポーツジムの中でやっているスタジオプログラムだと思います。
大抵のところでヨガレッスンは常設されていますし、施設使用料以外の追加費用もかからず受けられるのでお財布にも優しいです。

興味本位で飛び入りで受ける人も多いですし、途中退場もできるので、敷居の低さでいったら一番だと思います。
総合スポーツジム自体、会員じゃなくてもビジター参加もできたりするので、まずはそこで試してみるのも良いのではないかと。

ちなみに、
「スポーツジムのヨガレッスンってジムの社員インストラクターとかが教えてるから、あまり面白みがないんだよねー」
なんて話もたまに聞きますが、確かに総合スポーツジムだと社員インストラクターが講師を兼ねていたりすることも多いのですが、社員インストラクターだからといってダメだ、ということも一概には言えませんし、個人で教室を主催されている先生がレッスンを担当していたりすることも多いので、「総合スポーツジムだからダメ!」ということはないのでご安心を。

「ストアカ」のようなサイトで初心者向け講座を探す

ストアカ」という、色々な学びの場を探せるサイトがあります。
ここで初心者向けや男性向けのヨガ講座を探してみるのも、いきなり教室に行くよりかは敷居が低いかもしれません。
ストアカでは、常設の教室を持った講師がプロモーションを兼ねて、初心者向けの単発レッスンをしていたりするので、もし受けてみて気に入れば常設の教室の方にも行ってみるというのは、お気に入りの先生を見つけやすくて良い気がします。

私自身も今は閉鎖されてしまった「レスパス」という、色々なスポーツに通い放題サービスに出ていたヨガ教室に、レスパスがなくなった今でも通っているのですから、きっかけはどこにあるかわからないものです。

最寄りの初心者向け教室を探してみる

あまり遠くでは最初に行くのも一苦労なので、まずは自宅や会社近辺で探すために「地名&ヨガ」とかのワードで検索して、最寄りのヨガ教室を探すというのもオススメです。
ヨガ教室のサイトを見ると「初心者向け」「初めての方歓迎!」「男性歓迎!」と書かれている事が多いです。
ヨガも一つのフィットネス系の業界に属する部分もあると考えると、基本的に多くの教室が「ヨガ初めてという人にも来てほしい!」と思っておられます。
その根拠というわけではありませんが、大抵のヨガ教室には初回体験レッスンのお値引きがあったりしますし、初めて参加する人には積極的に優しくフォローしていただけると思います。私の場合は何箇所も参加してみたことがありますが、「内輪だけで盛り上げるから初めての人は放っておく」なんてところはありませんでした。当たり前ですけどね(笑)
というわけで、こうした初回体験的なものを利用するのは敷居も低くてオススメです。

どうやって予約すればいいの!?

普通にその教室の方式に従って予約してくださいませ。
最近はweb予約を受け付けているところが多いですし、webフォーム上から申し込めば大丈夫であります。
いろいろと気になるのであれば、備考欄のようなところに「初めての参加となりますがよろしくお願いします!」とか書いておけばよいのではないかと。
また何か不安ごとがある時も予め伝えておくとスムーズですね。もちろん「初めてなのですが大丈夫でしょうか?」とか書いても「皆さん初めての方ばかりなので大丈夫ですよ!」と歓迎ムードなお返事をいただけると思います。

何を準備していけばいいの!?

運動ができる服装と、汗を拭くタオル、レッスン中に飲むお水、持っていればヨガマットだけでOKです。
夏場でなくても、意外と汗が出ますのでタオルは必ずもっていった方がいいでしょう。また途中で脱水になっても困るので、ペットボトルのお水を持っていくのも忘れずに。
ヨガマットについては、行きたい教室のサイトを見れば「レンタルあります」とか「お持ちでない場合は大きめのバスタオルをお持ちください」とか説明されているので、それに従うかたちで。
総合スポーツジムの場合は、備え付けのマットがあるので持っていかなかくても大丈夫なはずです。

運動ができる服装ってどういった格好で行けばいいの?

ここ意外と男性的なハードル高いんですよね。「どんな格好をしていけばいいのだろう?」と。
別にいきなりアジアンな格好とかしていかなくても、動きやすい格好であればジャージでもジョガーパンツでも大丈夫です。ユニクロのスポーツウェア上下で全く問題ありません。

ズボンに関しては、足を大きく動かすことが多いので、伸縮性の無い素材であったり、ピチピチのタイツなどは避けるのが無難です。
また、男性専用であればともかく、男女どちらも行ける教室であれば、ホットパンツみたいな短パンとか、ノースリーブなタンクトップとかは避けた方がいいと思います。あまり見ていて清潔感があるものではありませんしね。。

また個人で主催されているような小さい教室だと、着替えスペースが無い教室もあります。あっても1つしかなくて男女兼用で順番だったりとか。
サイトに書かれている事も多いですが、不安でしたら事前に質問するなり、上着を脱ぐだけで運動できるような格好で行けばよいかと思います。

他に男性が何か気をつけることは?

これは女性に限らずですが、参加する限りは周りの参加者に最低限の気を遣っていただければいいのではないかと。
無理しておべっかを言え、とかそういうのではなく、自然に挨拶したりするだけで良いかと思います。もうマナーのレベルで。

ちなみに私が実際に見たことのある、不快な方々にはこんな方が。
・始まるなりTシャツ脱ぎ捨てる
→海外のウェイトジムじゃないんだから…
・やたらと周りに話しかける
→仲良しならいいんですけどね。もう見境なく話しかけまくる。
・何故か勝手に人の写真を撮る
→普通にマナー違反な行動なので問題外ですね
・レッスン中もずっと手元で携帯いじってる
→そこまで大事な用があるならレッスンの参加見送りましょう。。手元に置いておくのすらあまり良い感じはないので、荷物と一緒にしまっておきましょう。
・酒臭い
→二日酔いの酒、運動で抜けないですし。身体にも危険が伴うので、深酒した翌朝のレッスンとかは避けましょう。
・自分で使った備品とか片付けずに帰る
→もうこの手の人は何を言っても仕方ないのでどうにもならないんでしょうなぁ。

逆に言えば気をつけなきゃいけないといっても、この程度な話だと思います。
要するに「一般生活でもヤバい行動」以外では特に厳しいこともないので、安心して参加していいと思います。

参加しているのは皆同じ仲間

同じようにヨガに興味を持って、同じ教室に集まって来た人は、その日しか会わなかったとしても、大事な大事なお仲間です。
一期一会で、お互いに敬意を持って接することが大事ってことですねー。

というわけで、男性も気兼ねなく、思い切って参加してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました