プロテイン選びで迷ったら初心者はビーレジェンドがオススメの巻

プロテイン選びに迷ったらビーレジェンド ダイエット

プロテイン選びに迷ったらビーレジェンド

プロテインはものすごく大事

筋トレするにもダイエットするにも、プロテインは無くてはならないといって言いほど大事なサプリメントです。

昔でこそプロテインはステロイドのように「飲むだけで筋肉ムキムキ!」みたいな誤ったイメージがあったり、味も美味しくなかったりなど、一部のトレーニング愛好家だけ使われていたものですが、今はプロテインの製造技術も上がり、かつタンパク質摂取の重要さが認められてきていることもあって、プロテインは多くのブランドが登場し続けております。

というわけで、プロテインの大事さはいくらでも紹介できてしまうので、今回は「じゃあプロテインってどのブランドを買えばいいの?」と迷ってしまう初心者の方に向けて、「ビーレジェンド」という人気のブランドをご紹介したいと思います!

海外製っぽいけど国産

be LEGEND」という名前や、いかにも海外ブランドなパッケージではありますが、ビーレジェンドはリアルスタイルという国内メーカーから販売されているプロテインになります。

海外ブランドっぽいビーレジェンド

ムキムキの外国人と英語のパッケージ

その証拠というわけではないのですが、パッケージ右上のフレーバーのところに
そんなバナナ風味
と「え、、、?」と思わせるフレーバー名が日本語で記載されております。

私は最初海外メーカーのプロテインを国内の輸入代理店がふざけて和名を付けているのか、たまにある海外のお土産のように、誤った日本語訳がされているのかと思ったのですが、この変なフレーバー名もビーレジェンドの特徴の一つだったりします。。
そんなバナナ風味味の他にも、

・激うまチョコ風味
・すっきリンゴ風味
・めろめろメロン風味

などとダジャレというにもアレな名前で、最初こそ印象は困るのですが、その商品の質はとても高いものとなっています。

ビーレジェンドの良いところ コスパが良い

ビーレジェンドのホエイプロテインは、フレーバー付きのものが1kgでだいたい3千円ほどです。
国産のプロテインとしてはかなり安い方になると思います。
プロテインは1日に2杯程度は平均して摂取することになるかと思うので、コスパはけっこう大事な要素だと思います。

海外ブランドなどではさらに激安なものもありますが、味がちょっとアレだったり、大容量過ぎて保管が大変だったりするので、私はこの1kg単位で買うくらいがちょうど良いこともあってビーレジェンドを愛飲していることもあります。

ビーレジェンドの良いところ 味が美味しい

昔のプロテインは前述の通り一般人を相手にしていなかったので、味なんかホントに激マズでした。

最近のプロテインは美味しくなった!と雑誌などでも紹介されることがありますが、ビーレジェンドのプロテインも味ではかなり評価が高いものだと思います。
牛乳じゃなく水で溶いても十分に美味しいので、栄養補給のために、と思って飲んでいる感じもなく、普通に味の美味しい飲み物を飲んでいる気分になれるのもグッドです。

ただ、チャレンジングな社風なのか、様々なフレーバーの中には「むぅ、、」というものもあるので、そこは自分の好みを見つけていくと良いかと思います。
知り合いのトレーナーさんは「南国パイン風味は人生で一番美味しいプロテインだと思った」と言っていましたが、私にはちょっと「酸っぱ甘い」ような印象でしたし、「激うまチョコ風味」も甘すぎて私には辛かったり。
逆にいうと色々な味覚の方がいる中で、自分に合ったものがある、という選択肢も魅力なんだと思います。

まずビーレジェンドお試しする時は、色々な味が試せる「お試しパック」で買ってみるのも良いかと。

ビーレジェンドの良いところ 成分もしっかりしてる

もうこれは当たり前の話なのですが、ビーレジェンドは価格のわりに成分がしっかりしています。最近はいろいろなプロテインが登場してますが、妙にタンパク質が少なかったり、炭水化物が多すぎたりするものもあるので、このあたりもこだわっていきたいところです。

ビーレジェンド成分表

読みづらいけど、、

ビーレジェンドの良いところ 会社がなんかアツい

ビーレジェンドプロテインの紹介ページを見てもらえればわかるのですが、なんか情報商材のように長い長いページになってます。

最近は著名人プロデュースのプロテインなども多く登場していますが、実は最近のプロテインって元を別な工場で作っていて、レシピを指定することでオリジナルなプロテインを作り、あとはパッケージだけ独自に作れば、新たなプロテイン商品ができちゃうような仕組みもできています。

そんな中でビーレジェンドは紹介ページに書いてある通りに「ちょっと泥臭い熱さ」がみなぎる会社です。オリジナルプロテインが誕生するまでの話が長文で語られています。
その辺り宣伝上手ともいえなくはないのですが、作り手の顔がわかるというのは、食品でもそうですが信用できる証でもあるのかな、と。

リアスタ通信

意外と面白い

その熱さはプロテインを買うとオマケで小冊子のようなカタログが付いてくるところにも現れているかと思われます。この小冊子、トレーニングのことしか書いてないというマニアックぶり。ぜひともご一読を。

初心者には間違いなくオススメ

私もトレーニング初心者なので、そこまで多くのプロテインを試したわけではないのですが、今のところは価格や成分としてビーレジェンドで満足をしております。
朝ごはん代わりにホエイプロテインを飲み、夜寝る前に吸収がゆっくりなカゼインプロテインを飲むというルーティンで愛飲しています。

いろいろと変わった味や商品を出してくるビーレジェンドは、プロテイン選びに迷ってる人に間違いなくオススメできるプロテインなのではないかと。
一度お試しをー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました