ドレッシングってカロリー高いよね
ダイエットといえば、サラダをもりもり食べるというのは定番中の定番なわけですが、その時に活躍するのがノンオイルドレッシングですよね。
せっかく食べる量を減らしたとしても、マヨネーズたっぷりとかカロリー減らしたい意味では逆効果ですし…。
しかもノンオイルドレッシングといえば、また皆さん定番の「青じそ」を選ぶ事が多いのではないでしょうか。超鉄板青じそ味。
まさにダイエットの味といった感すらありますが、軽いダイエットとして野菜増やしたり、ドレッシングに気を使ったりすると、この青じそドレッシングばかりになって飽きてくるんですよねぇ。
ノンオイルじゃなくてノンカロリー
いつもの様にサプリメント探しにiHerbを巡っていると、「Walden Farms(ウォルデンファーム)」なる見たことがないドレッシングが。しかもノンオイルじゃなくてノンカロリーなどと書かれております。
さらには「サウザンアイランドドレッシング」ですって、奥さん。
ノンオイルドレッシングといえば、さっぱり味が特徴で、ドロっとしたマヨっとしたようなもので、ノンカロリーって想像がつきません。
Walden Farms, サウザンアイランド ドレッシング
Walden Farmsの特徴を見てみる。
iHerbの商品紹介ページには特徴としてこんなことが書かれています。
・カロリーゼロ
・無糖
・脂質ゼロ
・炭水化物ゼロ
・グルテンフリー
・コレステロールゼロ
・Slenda(スレンダ)によりる甘み
・100% 保証
iHerbは自動翻訳なのか、たまに日本語怪しいのが混じっていますが、この特徴はなかなかの衝撃。脂質やカロリーだけではなく、炭水化物もコレステロールもゼロで、かつグルテンフリーとは。
「スレンダによりる甘み」という古文っぽい表記や、何らかわからない「100%保証」も気になるところですが、物は試しに購入してみました。
ホントにノンカロリー。本物とは物凄い差。

おしゃんボトル
とりあえず「サウザンアイランド」と「シーザー」の2つを買ってみました。どちらもこってりとした味なので、これでノンカロリーとか想像つきませんが…。

当然英語。。
ラベルには確かに、脂質も炭水化物もタンパク質すら0%と書かれております。
「sodium(ソディウム)」はナトリウムのことなので、塩分ですな。
カロリー計算サイトを見てみると、一般的なサウザンアイランドドレッシングの場合、30gでカロリーはだいたい125Kcal。脂質も12gと、わかってはいるけどなかなかの数値であります。こりゃダイエット期間中は避けたいものです。
ちなみにラベルに書かれたナトリウムも、一般的なサウザンアイランドドレッシングの場合は420mgになるので、Walden Farmsの290mgはやたらと少ないです。
逆に何の栄養も含まれていなさそうなので、キュウリみたいなものですね。。
早速実食。気になるお味は?

コンビニサラダで失礼。。
ということで、サラダにかけてみると、ドロっとした質感や色味はサウザンアイランドドレッシングそのものな感じです。香りはさほど感じません。
そして気になる味なのですが、普通に美味しいです!サウザンアイランドといっても色々タイプがあるので「こういうタイプのもあるよね」という感じで納得してしまいます。
レストランで出てくるような濃厚な感じの味ではないですが、市販のドレッシングだとこんな感じのものは全然あるので、違和感はありません。
ちょっと薄味なような感もありますし、本物に比べたら、少しドロっと感が少ない気もしますが、何も知らされずに食べたら、「あぁ市販のドレッシング」と思ってしまうほどの違和感の無さです。
ただiHerbのレビューを見ると、美味しいと言っている人もいれば、「甘い」「酸っぱい」「人工的な味」という声もあるので、これは好みが分かれるところなんでしょうね。。
ただ、人工的な味、って意外と印象に左右されている気もするのですが…。確かにノンカロリーな甘味料は多用しているでしょうし甘みは強めですね。
ひょっとして身体にあまり良くないんじゃ?
これだけサウザンアイランドっぽい味なのにノンカロリーとか意味がわからないのですが、成分を見てみると、
原材料*:
トリプルフィルター精製水
白酢
トマトペースト
植物繊維
天然香辛料
天然香料
塩
ニンニク
タマネギ粉
ピクルス
レモンジュース
白胡椒
キサンタンガム
食用色素
スクラロース
FD&40
黄色#5、#6
安息香酸ナトリウム(新鮮さを保つため)。
*微量カロリーが含まれています。
とのこと。水とお酢とトマトペースト中心ってことで、思ってる以上には安全な様子です。
聞き覚えがないあたりでは「キサンタンガム」ですが、調べてみるとトウモロコシから精製したデンプンを使った粘着剤・安定剤のようです。まぁ粘り気を出したりツナギとして使われているのでしょうね。
また「FD&40」は調べても出てこないのですが、なんとなく色素な感じがしてますです。他にも黄色#5とかも含まれてるので、添加物NGの人には少し抵抗があるかもです。
私は無茶目のダイエットをしてたりするので、体重を減らすためであれば多少のダメージは覚悟のうえなので、あまり気にしませんが、どうしてもダイエットが上手くいかない、という状況以外であれば避けた方が良いのかもしれません。
ダイエットの成功のためにはストレス軽減が大きい
自分自身、辛い感じのダイエットをしてきた中で、ストレスのかかり過ぎる食事は、あまりダイエットとして向いていない気がするので、野菜を多く食べたいけど、ドレッシングないと辛い!というぐらいであれば、この商品を使うのも全然オススメできると思っています。
ただ、ダイエットの大敵は加工食品で、加工食品の中毒性が抜けてくれば、元々野菜があまり好きでない人や、薄味が苦手な人(私も)でも、加工されていない食品が美味しく食べられるようになってくるので、それまでの繋ぎぐらいで使う分には全然良いのではないでしょうか。
というわけで、ダイエット中のサラダ事情に困っている人にはオススメな「Walden Farms(ウォルデンファーム)ドレッシング」でした!
Walden Farms, サウザンアイランド ドレッシング
【追記】シーザードレッシング味はイマイチでした…
味の好みなので人それぞれですが、私にはシーザードレッシング味は「甘じょっぱい」感が強くて、なかなか悲しい味でした。。サウザンアイランドは全然美味しく思えたので、好みかもしれませんが、まず買うならサウザンアイランドが良いかと思います。
コメント