中野区検定!?そんなものがあったのか!

中野便り

私も中野区民となってもう10年が過ぎまして。同じ地域にこれだけ住んでいれば、それはお店や施設だけではなく、地域にも愛着が出てくるものです。そんなところに偶然発見したこのニュース!

平成29年第4回中野区検定のお知らせ 中野の☆(ホシ)になろう!

なりたい!

中野の物知り博士」とかプロフィール書き放題じゃないか!

……一瞬「ホシって、、決める時『ちょっと被疑者みたいな感じになっちゃうからスターとかにしません?』って誰も言わなかったのか!?」とか思いましたが、それはそれとして私も中野の☆になりたいです!

早速ページ内の「中野の☆ホシになる方法⇒29第4回検定実施概要」を確認してみると、

申込期間 平成29年10月2日(月)~11月15日(水)

ぐぬぬ、一手遅れたっっ!(※見つけたのが19日でした。ギリギリ間に合わず…)

来年は必ず受けてやろう、と試験要項とかを見るとちゃんとしてます。

検定時間
・受検者受付開始 午前9時30分
・受検者受付着席 午前10時
・検定開始 午前10時15分
・試験時間 一般・ジュニア 60分、 ビギナー30分
※学生の方は、学生証を必ずご持参ください。
※筆記用具(HB又はBの鉛筆かシャープペンシル、消しゴム)をご持参ください。

これは来年、挑戦しがいがありますなぁ。

受検料
・一般 1、500円、
・高校生・大学生(専修学校を含む。詳しくは事務局にお問い合せください)
1、000円
・小学生・中学生 300円
・ビギナー 200円

お値段も良心的。というよりかはボランティア金額ですね!

まずは昨年の問題、別紙PDFをごらんください。
また、過去問題集を1冊300円にて、教育振興会窓口及び区役所1階福祉売店で販売しています。中野区検定にお役立てください。
ま、、まぁこのくらいはご愛嬌という金額で。。(小冊子くらいの読み物であってほしい…)
こちらの過去問は今度区役所行って購入するとして、去年の問題は無料で公開されています。
果たしてどういうジャンルなのか!?

1.昭和 54 年に決められた中野区の区の花は『ツツジ』ですが、区の木はどれでしょうか。
ア ヒノキ、 イ アオキ、 ウ スギ、 エ モミジ、 オ シイ

お!基本的な中野区知識から始まっていい感じじゃないですか。

2.中野区内と区境には五つの川が流れていますが、中野区を流れていない川はどれでしょうか。
ア 江古田川、 イ 江戸川、 ウ 妙正寺川、 エ 神田川、 オ 善福寺川

4.中野区を通っている鉄道はどれですか。
ア 西武池袋線、 イ 東京地下鉄南北線、 ウ JR 中央線、 エ 京王線、
オ 小田急線

地理的な問題や、鉄道とかも地域の知識がついていいですね!これは確かに中野に詳しくなれそうです。

8.平成 28 年 7 月 10 日に参議院選挙が行われました。18 歳、19 歳の方にも選挙権が与えられた
初めての国政選挙で、投票率は 3 年前の参議院選挙に比べ上昇しました。今回の中野区内投票
率はどのくらいでしたか。
ア 40%弱、 イ 45%強、 ウ 50%弱、 エ 55%強、 オ 60%弱

ぬぅ。。一気に難度が上がっていきます。

16.江戸幕府五代将軍綱吉が『生類憐みの令』を発し、1685(元禄 8)年『御囲』(犬屋敷)を現在 の中野駅周辺とゼロホールあたりに作ったのが『一の囲』です。その後、『二の囲』、『三の囲』、 『四の囲』、『五の囲』と拡大され、93 ヘクタールに 10 万頭の犬がいました。この綱吉による 『御囲』の歴史を伝えようと、1991 年、当時の東京セントラルライオンズクラブが中野区役 所南側に色々な姿の犬の銅像を設置しました。銅像に表現されているのは何匹の犬でしょうか。
ア 4 匹、 イ 5 匹、 ウ 6 匹、 エ 7 匹、 オ 8 匹

すっごい難しいじゃん!中野の☆目指すの大変過ぎるよ!!
34. 中野区観光大使のうち、初期からの大使はどなたですか。
ア ベンジャミン・ボアズ、 イ 本山由乃、 ウ ヨシムラヒロム、 エ 神田山緑、 オ NORI
うぅ、申し訳ないことにお一人もご存知じゃないです…。

44. 中野区内には中野消防署(中央 3 丁目)と野方消防署(丸山 2 丁目)があり、火災・災害および 救急出動に迅速に対応しています。中野区内のどの地点にも迅速に出動できるよう、それぞ れの消防署は三つの出張所を保有しています。以下の出張所名の中で実在しない出張所はど れですか。
ア 中野消防署南中野出張所、 イ 中野消防署桃園出張所、 ウ 中野消防署東中野出張所、 エ 大和消防出張所、 オ 鷺宮消防出張所

難易度高い!そして消防士さんのパブリシティみたいな出題!でも中野の安全を守ってくれてるのだからみんな中野の消防士さんに感謝!

49. 『オレオレ詐欺』などが各地で多発していますが、中野区内特殊詐欺被害額(平成 27 年 1 月 ~12 月の 1 年間の総額)はおよそどのくらいの金額になっているでしょうか。
ア 約7千万円、 イ 約 1 億7千万円、 ウ 約2億2千万円、 エ 約 2 億7千万円、 オ 約3億2千万円

もう犯罪白書みたいな感じになってるーー。
正解は「イ 約 1 億7千万円」だそうで、中野区の高齢者すっごいお金取られてるぅぅぅ!(涙
50. 今年、中野区内で発生したオレオレ詐欺の手口で最も多いのは次のうちどれでしょうか。
ア 彼女を妊娠させてしまったから、お金が必要
イ 交通事故の示談金で、お金が必要
ウ 小切手の入ったカバンをなくしたので、お金が必要
エ 会社の金を使い込んでしまったので、お金が必要
オ 投資で失敗してしまったので、お金が必要
そして何故か続くラスト問題は、より深掘る問題に。何故だ。警視庁の要請か!
てかそこに中野区ならではの特色ないでしょ!(あったらゴメンナサイ)
しかし諸々とツッコみどころが多いながらも、全体的に基礎知識からトリビア的なものまで網羅されていて、これはこれで学んでみるのも面白そうです。試験そのものよりも講習会みたいなのがあれば面白そうですねー。
というわけで、今年は応募できなかったけど、来年は受験して目指すぜ中野の☆!
…原付の試験みたいに、試験場の前で朝から回答教えてくれる裏校とかあったりするのかしら。→(参考)「運転免許試験場周辺で営業している「裏校」は何故学科試験の内容を把握しているの。違法性は無いのか県警にも取材して欲しい。警察はどうみているのか気になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました